「アルテピアッツァ 美唄」は 美術館 です。森 の中 で、安田侃 さんの彫刻 を 見 たり、 触 ったり できます。
昔 、美唄 は 炭鉱 の街 でしたから、 たくさんの人 が 炭鉱 で 働 きました。
1972年 7月 に 炭鉱 が 閉 まって、街 が 静 かになりました。
働 く人 や 子 どもが いなくなって、 学校 も なくなりました。
安田 侃 さんは、 美唄 出身 の 彫刻家 です。
美唄 の人 は 安田 侃 さんを 「侃 さん」と 呼 びます。
今 、侃 さんは イタリア に 住 んでいます。
侃 さんは 日本 のアトリエ を 探 していました。
そして、 美唄 の 旧栄 小学校 を 見 つけました。
古 い 閉校 した 学校 です。
もう 子 どもは いません。
でも、学校 の横 に 幼稚園 が ありました。
幼稚園 の 元気 な 子 どもたちを 見 たとき、 侃 さんは 思 いました。
「この子 どもたちが、心 を ひろげられる 広場 を つくろう」
侃 さんは その古 い学 校 を 美術館 にしました。

森 の中 で 彫 刻 を 見 ましょう。
「アルテピアッツァ 」は イタリア語 で 「芸術 の広場 」という意味 です。
アルテピアッツァ 美唄 は 1992年 7月 に できました。
古 い学 校 を 直 して、 美術館 にしました。
約 7万 平方 メートルの広場 に、 彫刻 が 40 あります。
春 の桜 、 夏 の木 、 秋 の紅葉 、 冬 の雪 、 ぜんぶ きれいです。
一年 の いろいろな自然 の中 に 彫刻 があります。
自分 の「こころ」は どんな形 ?
アルテピアッツァ 美唄 で、 展覧会 や コンサート があります。
そして、毎月 、 最初 の 土曜日 と 日曜日 に
「こころを彫 る授 業 」があります。
イタリア の大理石 や 北海道 の石 を使 って、 自分 の「こころ」の形 を 彫 ります。
ときどき、侃 さんが 「こころを彫 る授 業 」の先生 になります。
アルテピアッツァ 美唄 に Caffé Arte カフェアルテ があります。
おいしいコーヒー を 飲 んだり、 ケーキ を 食 べたりできます。
森 の中 の芸術 を 見 ながら、 休 みましょう。
アルテピアッツァ 美唄 は いいところですよ。
みんな、 アルテピアッツァ 美唄 が 大 好 きです。
INFORMATION
安田 侃 彫刻 美術館 アルテピアッツァ 美唄 KAN YASUDA SCULPTURE MUSEUM ARTE PIAZZA BIBAI
住所 美唄市 落合町 栄町
URL 安田 侃 彫刻 美術館 アルテピアッツァ 美唄 KAN YASUDA SCULPTURE MUSEUM ARTE PIAZZA BIBAI HP